にこいち2005/06/05 23:30

お家の片付けをしていたら、今まで使ってきたノートPCたちを発掘<ぉ
IBM ThinkPad 220、IBM ThinkPad 230Cs、Panasonic AL-N4。

初めてノートPCを買ったのは高校2年の時かな…。 当時デスクトップパソコン(PC-98とかTOWNSとか)は持っていたけど、どこでも使いたくて高校の管理人さんから中古で IBM ThinkPad230Cs を譲ってもらいました。 …考えてみれば、これが初めてのAT互換機だったんだw 今の世代の子はパソコンの歴史でもENIACとかは習っても486SXなんて習わないんだろうなぁ…。(遠い目)

で、久々に火を入れてみたら、うんともすんとも言わない…よくよく見てみると本体の電源周りに電池の液漏れ痕が…orz... 開けてみると(230Csは何度も開けたので手が覚えていた(爆))中の電池が激しく液漏れし、メインボードを腐食させてました(泣) 仕方ないので生きているLCDやメモリ類、HDDだけ外してゴミ箱行きにしました。 高校時代はこれを使ってDelphiでプログラミングの勉強したり、年賀状作ったり、パソコン通信(インターネットはもっと後の時代)に明け暮れたりしてたなぁ…ご苦労様でした。 (-人-)南無…

で、今度は社会人になってから買った Panasonic AL-N4 。 こっちは当時職場があった大阪・日本橋で中古美品があったのをお金があまりないにも関わらず(ぉぃぉぃ)思い切って買ったものだけど、当時開発部にいたので、家(社宅)と会社で開発が出来るのでとても重宝してました。
こっちは電源を入れるとブートしてWinMEが立ち上がりそうな雰囲気。 わくわくして待ってたら、なんだかイヤ~な音が…。

 かたん、かたん、かたん、かたん…ごりごりっ☆ …しゅぅぅぅん……(沈黙)

…その「ごりごりっ☆」って何ですか。 「ごりごりっ」って…orz...

どうやらHDDの軸がダメになっている様子。 まぁ、使い込んだからねぇ…そりゃダメにもなるか;
何度やっても結局ブートスクリーン以上は無理なので、こちらも手が覚えていた開腹手術でHDDを摘出w

…ここでふとさっきの230Csで取り出したHDDの事を思い出し、何気なく突っ込んでみた。 そしてスイッチオン♪ 今度はいい音でHDDが動いている様子。 で、画面には…。

          LILO BOOT:

…Linuxですか。 インストールした記憶はないんですが…(汗)

順当に起動が進み、とりあえずログインプロンプトまで到達。
動くみたいだから、まぁ、宅内ネットワークの監視端末にでもするかな。

………お母さん、IBM ThinkPad 230Cs で動いていたHDDは Panasonic AL-N4 で元気に動いています♪ よかったよかった☆

その後コレクションとして手に入れた IBM ThinkPad220 はDOS/V6.2とWin3.1Jでしっかり稼働☆ モノクロ画面万歳(ぉ
…これはパソコンじゃありません。 ワープロです(違)

あぁ、しょうまのお部屋は古墳のようだww

※実は他にもう一台修理中のノートが…。 …CASIOの突然死予備軍が…(謎)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://pegasus.asablo.jp/blog/2005/06/06/17534/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。